11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

昨年度の募集内容と比較して、特に借り手側にとっては借りやすいということ、あと、丸八さんが今、優先交渉権を持って整備を進められますワイナリー等醸造施設につきましては、当初の予定より幅広い範囲という部分を今回の募集のほうで記載をさせていただいたところもありますので、昨年の要項とは全体を見るとちょっと条件が異なってきているというのはご指摘のとおりであります。

入善町議会 2018-12-01 平成30年第6回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

その中では原状回復の費用については、借り手側の故意、あるいは過失や通常使用を超えるような使用による摩耗などは借り手側が負担すべきものとしています。他方で、次の入居者のために行う設備の交換、化粧直しなどのリフォームは経年変化及び通常使用による摩耗であり、貸し手側が負担すべきとしています。  国のガイドラインは時代の変化に合わせて改訂され、民間で広く活用されてきています。

上市町議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第2号) 本文

機構を通じて貸し付けなどが行われた農地面積は約3.1万ヘクタールにとどまり、借り手側需要面積23万ヘクタールと大きな開きがありました。  農業の生産性を高めるために、農地の集約や大規模化を求める声は強いと思います。  1つに、制度の利点についてお聞きします。  機構の利用を農地所有者に促すには、優良な事例の発信が求められます。  

氷見市議会 2011-03-14 平成23年 3月定例会-03月14日-02号

加えて借りる側は、施設建設はもとより、駐車場も含んで借り手側自己資金整備を行う」と述べていたはずであります。  それが一転して、何の説明もなく多額の資金が投入され、第三セクター方式での整備と運営に変更され、氷見市がその中心的役割を担う。氷見市は市民及び議会に対する説明責任を果たしていない、まるで結果報告のようであり、異様な進め方であります。

高岡市議会 2011-03-05 平成23年3月定例会(第5日目) 本文

先ほども申し上げましたとおり、この資金制度の目的に適しているかを見きわめるため、一定の資格要件を設ける予定でございますが、できるだけ借り手側立場に立った制度となるよう工夫をしてまいりたいというふうに考えております。  続きまして、観光振興ビジョンについてのお尋ねでございます。  まず、人材育成についての御質問にお答えいたします。  

入善町議会 2005-12-01 平成17年第2回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

いずれにしましても、借り手側の問題、あるいは貸し手側の問題、これらを的確に把握しまして、民間と行政が共同しまして空き家対策に取り組んでいきたいと思っています。  なお、条例制定につきましては、おっしゃるように「安全・安心のまちづくりを」からの観点からしますと、大切な事項だと思っておりますので、十分に検討してまいりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  

  • 1